スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

唐辛子抜き

金曜日の昼も安定のペペロンチーノ。たが、今日は赤唐辛子をきらしてしまってた〜 買いに行くのも時間が勿体ないので、辛味は先日頂いた、沖縄のやつで代用。大蒜といっしょにイタリアンパセリ(じつははじめての使用w)に火を入れて香織をつけていって。最後にオイルを吸わせるタイミングで、島唐辛子をイン。 今日も美味しかった。

キムチのペペロンチーノ

今日も初の試みでキムチのペペロンチーノを作ってみた。麺は先日購入した、グルテンフリーのパスタ。 いつも通り唐辛子と大蒜パセリに火を入れて、あとからキムチにも火を入れていきます。後は、普段のペペロンチーノと同様にやっていくスタイル。麺はとうもろこしの麺らしく、小麦粉感がなかったけどまぁこれはこれでアリかな?という感じ。キムチは思ったよりはねなかったから全然いますね!今日も美味しかった。 ごちそうさま〜

フィファッチ!島唐辛子のペペロンチーノ

今日は先日、MAJコレクションのSさんに頂いた沖縄土産の島唐辛子を使ってペペロンチーノ。これもあとからかけるのではなく、茹で汁を少なめに、島唐辛子を多めに入れて麺に吸わせて行くスタイル。こうすることで、風味がしっかり付きそうだなと思いワクワク。 味はと言うと期待通りの間違いない島唐辛子のペペロンチーノができた。一口たべると、そこは沖縄。にならなかったけど、久々に沖縄に行ってみたくてなりましたね!そしてペペロンチーノにも予想通りバッチリ合いました。また作ろうと思います。 Sさん、美味しいお土産ありがとうございます(*´∀`*)

酔ったあとでも

そんなときてもワクワクしちゃうのがペペロンチーノの良いところ。今夜は残った麺で70gくらいかな?手順が簡単なので間違えることはないけど、こないだオリーブオイルと醤油を間違えて入れちゃったんだったw最近忙しすぎて、10年前を思い出すほどだけど、ペペロンチーノに助けられてます(*´∀`*)

アルチェネロのオーガニック

今日はアルチェネロのオーガニックスパゲティでペペロンチーノ。ワンランク上のパスタです。 今日は、You Tubeのマネして潰してカットしていきます。荒々しいスタイル。 緑は久々にホウレンソウを。唐辛子は今日は残念ながら種は入れずに。でも、最高にオーソドックスなペペロンチーノを。 最高に美味しかった(*´∀`*)

しそオイル

はじめてシソオイルを導入。 今日はアンチョビのペペロンチーノ。アンチョビが塩漬けなので、塩は半分で良かった。いや〜久々に食べたけど美味しかった。 ごちそうさま〜

土曜も仕事

土曜も仕事。貧乏暇無しですね。 そんな落ちた気持ちを上げてくれるのがペペロンチーノ。 ガッツリ唐辛子を効かせて。美味しかった。

オリーブの。

今日はオリーブをいれて、更になんと以前新大久保あたりで買ってきて使ってなかったコリアンダーパウダーをふりふり。 あまり味に変化はなかったけど美味しかったwかける量が足りなかったのかも。 ご馳走さまでした〜

フェデリーニ

今日の昼は、フェデリーニでペペロンチーノ。 オーソドックスな大蒜、鷹の爪、パセリに火を入れての流れ。フェデリーニは湯で時間6分なので、先にペペロンチーノ(具の方)に火を入れておきました。変わらず最高の味。 美味しかった〜

初のご提供

今日ははじめて私のペペロンチーノをご馳走させて(言葉合ってる?)頂いた。 作りながら合間にエプロンしたままコンビニに鷹の爪を買いに行ったり。変わらぬ手法で、パセリと唐辛子、大蒜の香りをつけていくスタイル。You Tubeで、ペペロンチーノをベースに他のパスタが出来上がってるってみたけど、いやほんとこれを考えた人は本当に天才。他のベーシック(基本)を見直しても新たな発見があるかも。いくつになっても新しい発見があるのはありがたいことです。 今日もご馳走さまでした〜(*´∀`*

呑んだあとも

もちろんペペロンチーノ。 呑んだ後なんで1束だけ余った蒟蒻麺(ダイエットw)12分。ニンニクと唐辛子に火をいれて、待ってるあいだもワクワクがとまらないっ!牡蠣を切って入れて満腹中枢を刺激する匂いがまたたまらない。いや〜工程もシンプルで酔っててもまちがわない。これが本当に最高なことです。 ごちそうさま〜

デチェコのオーガニックパスタ

今日は、先日購入したデチェコのオーガニックパスタを開けてみた。太めで湯で時間は12分。 ちょっと大変な時期なので気合をいれるために唐辛子を3つ!種までしっかりいれて。パセリも多めにイン。湯で時間が普段より長いと、ペペロンチーノ(具の方)に火をしっかり入れられていいですね。 味はというと、バッチリ期待通りの味で、最高。嫌なことがあっても、作ってる最中は胸がワクワクする料理はなかなかないです。デチェコのオーガニックは、期待を裏切ることなく美味しかったです。太麺?も結構アリかも。 ごちそうさま〜

ゆかりのペペロンチーノ

今日は初の試み、ゆかりを使ってペペロンチーノを作ってみた。 普段のオイルと大蒜に火をいれるタイミングでいれていくスタイル。ここでしその香りが、オイルに移るのを祈ります。さらにパセリも一緒に入れたんだけど、なくても良かったかも。 しその香りとの相性も悪くないので、もうちょいゆかりもいれたら良さげ。今日も美味しかった〜

全粒粉のペペロンチーノ!

今日の昼ははじめての全粒粉パスタでペペロンチーノ!袋500gじゃなく350gなところが高級感あります。麺は、全粒粉だからか茶色の乾麺。湯で時間は変わらぬ8分。 パセリも切りたてをイン!油で一緒に混ぜながら熱を入れていきます。やっぱりペペロンチーノのいいところは、このカラーリング!いつみてもグッときちゃいますね。全粒粉のパスタをはじめて頂きましたが、朝飯の蒟蒻麺と違いぜんぜんパスタっぽくて良かった(高いけどw)です! ごちそうさまでした