スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

シラスペペロン

二日酔い空けの今日の昼も、ペペロンチーノ。 今日は、ほうれん草とシラスをイン。今日はラストの山形大蒜と館山で買った唐辛子をみっつしっかり火を入れて、仕上げには追いオイル。 ガツンとくる辛さが出せて最高のヤツができた。美味しかった〜 口直しのピクルスもいい味。

ヴォイエロのペペロンチーノ

今日のお昼も変わらずペペロンチーノ。今日は2つ買ったヴォイエロの2つ目をオープン!新しいパスタの封を開ける時は、ワクワクしますね。 今日は、ほうれん草に辛子高菜を一緒にペペロン。湯で時間はトータル8分なので、7分ゆでて1分ペペロンチーノを吸わせるスタイル。追いオリーブをして完成!追いオリーブオイルは、麺をコーティングしてくれて風味が増すんですよね。 今日もごちそうさまでした

日曜日

日曜日もペペロンチーノ活動。 インスタを見ているとペペロンチーノ作りにハマってるひと結構いそうな感じ。シンプルながらに中毒性があるんですよね。 今日は、安定のシラスにほうれん草にオリーブと我が家では定番のみっつ。 今日も美味しかった。

サタデーペペロン

ということで、今日もペペロンチーノをメイク。今日は歯医者の為に、私は別飯。でも作ってるとあ~食べたいっってなっちゃうんですよね。大蒜を油にかけて唐辛子を入れて、オリーブとシラスを入れて。あ〜もう食べたいっと。 でも今日も美味しかったようで良かったです。 半年以上ぶりの歯医者にいってきます(怖)

ヴォイエロ

今日は友人のPくんに教えて貰ったヴォイエロという麺を使ってペペロンチーノを作った。調べると一時は売り切れが多く入手困難だったそう! 期待が高まりつつ、オリーブとブロッコリーで作ったんだけど、粉っぽいせいか表面がザラザラしてソースとよく絡んで、またパスタ本来の風味豊かで美味しかった。 Pくん教えてくれてありがとう!ごちそうさまでした〜(*´ڡ`●)

山形のにんにく

今日は先日頂いた山形の大蒜を使ってペペロンチーノを作りました。 色が普段のと比べると少し黄色みがかってて、かなり匂いが強い!これは私好み。鮭フレークは昨日の体験を踏まえ、油に入れずに少し煮る感じにしていつも通りの流れ。 美味しかった(*´ڡ`●)

サーモンとオリーブ

今日は鮭フレークとオリーブ塩漬けを使ってペペロンチーノっ! 今日は、昨晩の残り物があったので普段(は130)と違い100グラム。いつもと同じ通りに作ったら茹で汁が多かった!そりゃそうか。鮭フレークは油で炒めると跳ねるので茹で汁で早めに出汁を出してから、麺に吸わせるといいかも。 でも今日も美味しくできました〜(*´ڡ`●)

オリーブとブロッコリー

今日のお昼は、ブロッコリーとオリーブのペペロンチーノ! オリーブは瓶詰めでブロッコリーは残り物。唐辛子は昨日買ってきた南房総産。今日は、種をしっかり入れたからか辛かったですね!明日は種を入れないでどれくらい辛いかを検証してみようと思います。 赤と緑の組み合わせは、目で見てもキレイでいいですよね。今日も美味しくできました。

オリーブのペペロンチーノ

昼間は、フェリーで金谷エリアに唐辛子を買いに。 夜は、帰ってきて疲れたのでペペロンチーノで手抜き。やっぱり作りながらのKITCHENドランクは最高です!特に大蒜、唐辛子の匂いをツマミに(笑)オリーブの塩漬けをみじん切りにして。ごちそうさまでした〜(*´ڡ`●)

牡蠣バターペペロン

今日は牡蠣のペペロンチーノ。一つ潰して二人分。ペペロンチーノは主張が少ないのが好きなので、牡蠣もたくさん入れずに。 バターがいい仕事してましたね! 今日も美味しかった〜。

オリーブのペペロンチーノ

今日はなんと賞味期限切れ1年後のオリーブを使用してのペペロンチーノ。匂い的に大丈夫っしよ!ということで作ったけど、問題なくて変らす美味しかった(*´ڡ`●) 唐辛子がなくなっちゃったので、輪切りを使ったけどやっぱり実の2つ切りのが辛さがでていいなぁ。 週末かってこよ。

シンプルなペペロンチーノ

木曜日もペペロンチーノっ!なぜなら昨日のお昼は、お友達と中華だったから。 今日は、オーソドックスなシンプルペペロンチーノ。唐辛子は輪切りより2つ切り。塩味を吸わせて美味しかった〜

牡蠣のペペロンチーノ

遂に牡蠣のペペロンチーノにトライ。 以前からアヒージョよりヒントを貰ってた牡蠣のペペロンチーノ。流行りのまぜそばみたいに潰してやればうまいかな?と思いつつ、やってみたところなかなか好評!解凍してしまったシラスも一緒に。しかし牡蠣は、唐辛子とオリーブと抜群に相性がいいですね。 今度はオイルサーディンなんかでもやってみようと思います。ごちそうさまでした〜

辛子高菜のペペロンチーノ

三連休の日曜日の昼は、またまたペペロンチーノを。 今回は、かなり量のさがあるのでシラスと後は長崎のお土産で頂いた辛子高菜を!辛子高菜は味が強いので塩を普段より少なめにしても良かったかもですね! でも変わらず美味しかった。ごちそうさま〜。

コツがつかめた!

水曜日も安定してペペロンチーノをメイク。 本当に飽きのこないパスタ料理でびっくり。今日はシラスを入れたんだけど塩を小さじ1にしてみたらあら不思議!しっかり味がついて味がキマりまくり!ちなみに塩は、ペペロンチーノ(油、大蒜、唐辛子)を炒め茹で茹で湯を入れて乳化の最中に入れる。 いや〜美味しかった。また明日のお昼が楽しみ。