スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

和ペペロン~上野ハイボールフェス

今日のお昼もペペロンチーノだったんだけど、鰹節をいれて。あとはシラス!前回のふるさと納税でいただいたシラスではなく、スーパーに売ってたやつね。インド産の唐辛子も今日は辛めにと思い、種をぬきつつ3本!タネを抜くか抜かないかで辛さの質が本当に変わってくるんですよね。 出汁の白子が本当に美味しいんですよね。ペペロンチーノの緑のパセリを切らしてしまってたので、大葉(しそ)で代用。和風のペペロンチーノには合うんですよね〜。唐辛子を3本いれたから辛めだけど、シラスでマイルドに。いや〜今日も美味しかったですね! 食べ終えたら、上野の「下町ハイボールフェス」へ。下町ジンジャーハイボールを早い時間からいただき、ほろ酔い気分。最高な日曜日ですね。帰りは、そごうの期間限定ショップ小樽の半身あげの名店「なると」へ。ザンギと、半身揚げを購入!さぁこれから食べるところです。 また明日からもぺぺ活しようと思います!

SBガーリック&チリソース

今日のお昼もペペロンチーノ。 昨晩散歩中にコンビニで205円で購入したSBのRICH & HOTのガーリックチリソースを、イン。茹でた麺と混ぜる時に大葉とこいつをおゆに解いて、10秒ほどあえてあげます。塩分もあるので、塩は少なめでよかったですね。でも美味しかった。 ごちそうさま〜

アボカドのペペロンチーノ

今日は、アボカドとブロッコリーのグリーンペペロンチーノ。

大葉とシラチャーソース

今日はシラチャーソースと大葉のペペロンチーノ。 最後に麺とオイルを30秒絡めるときに、シラチャーと大葉をイン。シラチャーの色は消えたけど、風味はしっかり残ってて味わい深かったですね。大葉も傷みかけてたけど、変色してるとこを切って使用。たくさんいれると美味しい。 ごちそうさま〜

かんずりブロッコリー

今日もかんずりブロッコリー ペペロンチーノの最後の仕上げに、かんずり、ヨーグルトとブロッコリーを投入して混ぜるだけ!腸活をヒントにしてみましたが、かんずりも発酵しているので、牛乳とかで代替してみるのも良さそう。今度やってみよう。 ごちそうさま〜

かんずりのペペロンチーノ

今日は新潟名物、かんずりを使ったペペロンチーノをメイク。 かんずり、ヨーグルト、刻んだブロッコリーを混ぜておいて、昨日と同様火を止めてから混ぜる。

ヨーグルトペペ

今日の昼は、初のヨーグルトを使ったペペロンチーノ。 一般的なペペロンチーノを作り、最後に胡椒とヨーグルトを混ぜたものを火を切ってから入れる(ここ大事)。火をつけたままだと加熱しすぎで菌がしんじゃそうなんで、火をとめて入れたら、まずる!感じ。馴染んできて、クリーミーな感じになってきます。これでも美味しかったけど、もうちょい何か加えたいところ。まぁでもぜんぜんアリですね!次回は何か混ぜてみようと思います。 ごちそうさま〜

朝もペペロンチーノ!

今朝もペペロンチーノだった。 朝は面倒なんで、一つのフライパンで済ませたいところなんで、キャンプスタイルで。なんで、まな板を使わず、包丁でニンニクをカットしていく〜。手に匂いがついちゃうんですが、そんなことはお構いなし。キャンプなんでねwがっつし茹で汁を吸うので、塩分は控えめにして、後で調整する感じ。今日は、キムチで調整したんですが、相性ばっちり。ペペロンチーノとは、唐辛子ブラザーズですから。さらに贅沢に、パルミジャーノをパラパラとクリーミーさを追加。今日も朝から美味しかったな。 ごちそうさま〜

梅と紫蘇のペペロンチーノ

今日は梅と紫蘇のペペロンチーノを。 前回の 紫蘇オンリー よりパワーアップ。唐辛子(インド産)、ニンニク(香川産)と油(米)に火をいれつつ塩昆布をひとつまみ。茹で時間完了60秒前に、カットした大葉と潰した梅干しをインし、30秒前にスパゲティをイン!+10秒くらいに混ぜて完成。いや〜今日も美味しかった。 ごちそうさま〜

シソのペペロンチーノ

今日は紫蘇のペペロンチーノ。 大蒜唐辛子と一緒に、ゆかりを多めに入れて、茹で汁を入れ絡めるところでみじん切りにした紫蘇をイン。最後にオリーブオイルを和えていくスタイル。紫蘇は爽やかでいい香りで多めに入れても全然いけそう。今日も美味しかった。 ごちそうさま〜

ブロッコリーとクミン

今日の昼もペペロンチーノ。 パセリの代わりにクミン、ニンニク、米油で代用します。火をいれて、冷凍ブロッコリーをチンしてイン。パスタを絡めて、仕上げのオリーブオイル!で、オイルがどばっとでてしまった....。でもいつもけちってるので、多めに掛かってしまったけど、これが本来のペペロンチーノなのかも?という感じでしたね。いやしかし、今日も美味しかった。 ごちそうさま〜

エビとクミン

今日は、先日上野で買った"クミン"を使用してペペロンチーノ。 むきエビも余ってたから4つカットして、赤ベースのペペロンチーノにしたかったので、パセリは入れなかった。結果、赤ベースの レッドペペロンチーノ ができましたね!クミンの香りもナイスで最高!たまに気分を変える時なんかに良さげな感じ。 ご馳走様〜

銀鱈のカレーペペロンチーノ

今日の昼は、銀ダラとエビのカレーペペロンチーノ。 いつもどおりゴールデントリオに火を入たら、銀鱈を入れて酒でコクを追加。そこにエビとカレー粉を。まじりあいつつ、結局カレーペペロンというか、カレーパスタですねwでも美味しかった。 ごちそうさま〜