スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

オーソドックスなペペロンチーノ

今日は、先日とは違いノーマルタイプなパスタを使ったペペロンチーノ。 冷凍のほうれん草とパセリをいれたシンプルなペペロンチーノは、乳化もうまくいき美味しかった〜。 塩味調整がむずい。

タリアテッレのペペロンチーノ

今日は、はじめてのタリアテッレのペペロンチーノ。 15グラムずつの塊なので軽量がむずい!普段の普通のパスタに比べるとモチモチしていて美味しかった。 いろんなタイプの麺を試すのも面白い。

ぺぺエッグ?

アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノとは、それぞれ大蒜、オリーブオイル、唐辛子という意味。それらを利用して朝ごはん。やっぱりこの組み合わせは、癖になるよね。 目玉焼きにしても美味しかった(笑)

ホタテとシラスのペペロンチーノ

ふるさと納税の返礼品で貰った北海道のホタテと宮崎のシラスで作ったペペロンチーノ。 宮崎のシラスは大きめで美味しい。シーフードでやるとアヒージョ感あるね。今度牡蠣とかでもやってみたい。

美味しさ三割増し

金曜日も安定のペペロンチーノランチ。コスパも良いのでついつい。パセリに冷凍ほうれん草をイン。 金曜日だし、美味しさ三割増し。

ばえるペペロンチーノ

今日は、パセリを使用!実ははじめてのグリーン野菜。やはり味目いいけど、色がはいるとばえますね! 美味しかった(*´ڡ`●)

食べる所要時間

今日は始めて!所要時間が少なかったけど、またペペロンチーノづくりにトライ! 諸事情で時間がなかったんだけど、なんとか作れた!結果25分で作り始めから、完食までできることが検証できました。 美味しかった(*´ڡ`●)

ホタテのペペロンチーノ

今日はふるさと納税の返礼品のホタテを使ったペペロンチーノ。 北海道のホタテのだしを乳化する手前で入れて混ぜるっ!めちゃめちゃ美味しかった(*´ڡ`●)